腱鞘炎に悩む人は多い。仕事、音楽の演奏、育児、介護、キーボードの打ちすぎなど、原因は様々だ。
この記事では腱鞘炎に悩む人のために、私が行っている対策と、私が調べて役に立ったリンクをご紹介する。
あなたの参考になれば幸いだ。
腱鞘炎で困っている状況ー私の場合ー
原因はパソコン作業のやりすぎ
パソコン作業をやりすぎて、両腕が腱鞘炎になっている。
仕事なのだが、パソコン作業が好きなので、一日やっている。
文字が好きなので、読む、書く、打つ、という作業となる。
私の様子を見て「ピアノを弾くようにキーボードを叩いてるね」と言った人がいた。
なるほど。
私はピアノを弾くことはできないが、エレクトーンはプロになれればと夢見ていた。バイオリンも弾いてみたい。
文字と触れ合っている、パソコン作業している、これだけで十分幸せなのだが、たまに腱鞘炎になると、いかに体に負荷をかけているかと反省したり、感謝したり・・・。
腱鞘炎は癖になる、回復に時間がかかる
あなたが経験者なら、そうそう、とうなずいているはずだ。
私は医療関係者でもないし、腱鞘炎で医療機関を利用したこともない。
経験上、こういうだけだ。
癖になる。
なかなか治らない。
休ませるしかない。
ひどくなるとキッチンで包丁を使うのにも差し支える。
私の場合、去年の今頃だが、両手が痛くて、スマホもパソコンも使えなくなった。
また、私は週3回プールで泳ぐのだが、その時にも手首が痛くて困っている。
クロールで水をかくときと、背泳ぎで体の脇を強くかくときに、手首をひねるどうさが入り、腕に力を入れるときに痛いのだ。
このように日常生活に差し障りが出てくるので、ひどくなる前に休ませることがとても大事。
腱鞘炎の対処法
腱鞘炎になったら腕を使わない。休ませる。それしかないのだがそうも言ってられないという人も多いだろう。わたしもその一人。私が行っている対処法をご紹介する。あなたの参考になれば幸いだ。日常生活でできる方法を考えてみよう。
腕を休ませる
腕や指を使わないのが一番だが、そうもいかないので、次のことを考えたり、試したりする。
仕事を休む
これができれば最高だ。できる人はぜひ実行しよう。 3日から7日は仕事から離れて腕を休ませたいものだ。
その作業をしない
育児や介護の場合はそうもいかないが、可能な限り腱鞘炎を引き起こす運動をしないのがよい。
いつも頑張ってくれている自分の体に感謝しよう。
周りの人に助けを求めてみよう。
サポーターで動きを制限する
腱鞘炎用のサポーターはたくさんある。
ただあれないとどれを選んで良いかわからないという状況はある。
このページの一番下にリンク集を張った。
あなたの参考になれば幸いだ。
私の場合は、パソコン作業をする時には、鉄の板が入った動きを制限するものを使っている。
家事をするときは、水仕事用のサポーターを使ったが、ゴム製でつるつる滑って使いにくく、結局 使用を諦めた。
私は、スポーツ選手がよく巻いている、シール方式のサポーターも使うが、肌に直接ペタペタ貼り付けるのが嫌な人には、向かないかもしれない。
この方の記事はサポーターの選び方に悩んでいる人には役に立つと思う。今までいろいろなサポーターを試してきた私としては納得のいく記事が多かった。
Mueller のサポーターは私も愛用している。このサイトには症状別の選び方が解説してある。同サイトには動画で装着方法が説明されているので、実使用時のイメージが付きやすく、間違いのない選択ができる。
https://www.muellerjapan.com/guide/wrist-supporter
Zamstも愛用している。このサイトにはサポーター一覧がある。
https://www.zamst-online.jp/brand/wrist-supporter/erabikata
こちらには腱鞘炎の原因と治し方の解説がある。
他の方法:ハリ・お風呂・ストレッチ
ささないハリで指や手のツボを押して刺激する
これは鍼灸師の友人から聞いた情報。
「刺さない鍼ハリ」と検索する。
棒のものやローラー状のものがある。
該当のツボがどこなのか、いちいち調べたり専門家に聞くのは大変なので、自分で ここは聞くな というところを適度に刺激する。
それでも充分だという。
私は毎日やっている。
できるだけ指を使わないでyou tube動画を見たり、zoom ズームをしたりしながら、片手間でツボ刺激をしている。
これはかなり効く実感がある。
次に聞くのが体を温めて血流を促すこと。筋肉のコリを解放すること。
私の場合は、水素風呂に入り、短時間で効率的に体を温めつつ、血液循環を良くすることを取り入れている。これも効く。
温泉や銭湯に行って、気分転換しつつ、体を温め、リラックス。
ストレッチをして緊張を緩め、リンパや血管の流れを促進させることも効く。
腕を休ませる代替案・音声入力
私の場合は腱鞘炎のおかげで音声入力という新ツールを手に入れた(笑)。
泳ぐのにも差し支えるほど、痛くて大変。
指から肘まで両腕に湿布を貼っている。
家にあるサポーターでは対処しきれなくなって新たなサポートをさがし中。
去年も今年もちょうど同じ時期だ そのおかげで音声入力を知った笑。今や音声入力はやめられない。パソコンもスマホも音声入力が中心になっている。
https://vt.tiktok.com/ZS2yCp2VF/
私の場合はパソコン作業が原因なので、キーボードを打たなければ良いのだから、音声入力という代案を使うことができている。
そうではない人は、何とかして自分の腕の代わりに、誰かがやってくれる、何かがやってくれる、という方法を考えよう。
世の中、助け合い。
自分が疲れた時には人に助けてもらってよいのだ。
頑張り屋の日本人。
まずは「誰かにやってもらって良い」という許可を自分に出そう。
コラム:この記事をかいたきっかけ
以下は私の日記。つぶやき。これをSNSに出したら反響が大きかったので、上記の記事にまとめた。興味ある人は読み流してほしい(^^)/。
↓
8月後半から本格的に新しい仕事を開始した
ホームページを4つメンテナンス。同時並行
1日中チャット GPT とワードプレスと格闘している
できるだけ音声入力している
両手と指を使いたくないから
去年の今頃も全く同じ状態になった
スマホが打てなくなった
パソコンのキーボードも打てなくなった
それで去年から音声入力を使い始めた
今年は文字タイピング作業が大量にある
毎日1万文字以上ある
文字1つ打つのにキーを2回叩くとして
単純計算でも2万回叩いていることになる
ショートカットキーやエンターキー、マウスも使うから、実際にはもっと指を酷使していることになる
マッサージ、手や指のツボ治療、水素風呂などなどいろいろやってるけど、使いすぎ状態は変わらない
休ませるしかない
散歩やランニング、スイミングに行く
スイミングは週3回でトータル1万メートル
1回3000m 以上泳ぐのたが、手首が痛い………
特に背泳ぎ
バックストロークで肘から手首にかけてのひねりが入る時にいたた……となる
サポーターを巻くとだいぶましだが捻挫用のテーピングだとすぐ剥がれて、水の中でヒラヒラしてしまう
水圧と水流ってとても力強いのだ
そこで考えたのがはパソコンの電源ケーブルを巻き巻きするベリベリテープ
これをテーピングの上から巻きつけると剥がれなくて便利なのだが、表面がベリベリしているから体にこすれて痛い
そこで、ウレタン製のサポーターを巻くのだが、スイミング用はなかなかないので探すのに苦労する
とりあえず手持ちのものを色々試すのだが、外れたり水の中で重すぎたり、色々苦労している
仕方がないので、ネットで手首サポーターを探して
片っ端から試すしかないというわけさ……
#アルコール #クリニック #渋谷
#一眼レフ #カメラ #撮影 #きゅうり #夏 #オペレーター #長野 #夏 #剣道 #剣道 #合宿 #ボールペン #シャープ #シャープフィルター #昨日 #替え歌 #三菱 #mitsubishi #チャット GPT #chat #gpt #プレゼント #ai #生成ai #遊ぶ #イラスト #画像 #写真 #無料 #フリーランス #掃除 #10分 #感謝 #おしゃべり #zoom #無料 #ワードプレス #初心者 #親切 #丁寧な暮らし #掃除 #10分 #気分 #朝 #ハイター #歯ブラシ #キレイ
#ディスカバーキャンペーン #コンサル #学習 #セミナー #セナー #会議 #zoom #ズームレンズ #メルカリ #オペレーター #長野 #夏 #剣道 #剣道 #合宿 #ボールペン #シャープ #シャープフィルター #昨日 #替え歌 #三菱 #mitsubishi #チャット GPT #chat #gpt #プレゼント #ai #生成ai #遊ぶ #イラスト #画像 #写真 #無料 #フリーランス #掃除 #10分 #感謝 #おしゃべり #zoom #無料 #ワードプレス #初心者 #親切 #丁寧な暮らし #掃除 #10分 #気分 #朝 #ハイター #歯ブラシ #キレイ #プラグイン #アプリ #掃除 #バランスボール #大安 #吉日 #開運 #ラッキー #ピアノ #ストリート #バイオリン #チェロ #フルート #猫 #ひよこ #火鍋 #終戦記念日 #宇宙 #その場で歩く人 #すぐ消す #使える #満月 #ゲリラ豪雨 #体育館 #東京 #ホームページ #チーム #スポーツ #運営 #マネジメント #wordpress #ai #チャット GPT